健診センター
オプション検査一覧
検査名 (予約期限) |
内容説明 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
胃カメラ *1 (2週間前) |
人間ドックで実施する胃検診(バリウム)を胃カメラ(胃内視鏡検査)に変更することができます。 (ただし、検査当日での変更はできません。) お申し込みの際は、経口(口からのカメラ)か経鼻(鼻からのカメラ)か事前にお申し出ください。 受付時間は9:30までとなります。 新型コロナウイルスの影響により、予約枠が通常より少なく、予約が取りづらくなっております。ご了承ください。 |
人間ドック・協会けんぽ 併用 | 5,500円 |
単独実施 | 16,500円 | ||
大腸カメラ (4週間前) |
人間ドックで実施する便潜血反応を大腸カメラ(内視鏡検査)に変更することができます。(ただし、胃バリウム検査との同日実施はできません) 肛門から盲腸までの大腸全体を観察する検査です。 事前にご来院いただき、検査説明を行います。65歳未満の方が対象です。 *2 *3 新型コロナウイルスの影響により、予約枠が通常より少なく、予約が取りづらくなっております。ご了承ください。 |
(人間ドック・協会けんぽ併用の場合と単独実施の場合で同料金) | 38,500円 |
大腸カプセル内視鏡 (2週間前) |
大腸内の疾患について調べます。
新型コロナウイルスの影響により、予約枠が通常より少なく、予約が取りづらくなっております。ご了承ください。 |
132,000円 | |
肺ドック (10日前) |
肺がんの早期発見、肺炎等の炎症性疾患や呼吸機能障害についてCTなどを用いて調べます。 *2 | 人間ドック・協会けんぽ 併用 | 22,000円 |
単独実施 | 33,000円 | ||
脳ドック (2週間前) |
脳疾患について調べます。MRI・頚動脈超音波等の検査を行います。 脳ドックの結果説明は、2020年1月より行っておりません。*2 |
人間ドック・協会けんぽ 併用 | 33,000円 |
単独実施 | 44,000円 | ||
動脈硬化検査 (前日) |
両手、両足の血圧と脈波・心音を測定して動脈の硬さと詰まりの程度を調べます。 | 1,650円 | |
骨密度検査 (前日) |
超音波でかかとの骨量を調べます。骨粗しょう症の診断に役立ちます。 *4 | 2,200円 | |
腹部CT内臓脂肪測定 (前日) |
腹部CT撮影で内臓脂肪のつき具合を調べます。 *2 | 人間ドック・定期健診・協会けんぽ 併用 | 3,300円 |
単独実施 | 4,400円 | ||
前立腺検査 (前日) |
血液検査で前立腺特異抗原(PSA)の値を測定します。 前立腺腫瘍や前立腺肥大などで上昇します。 *4 |
3,300円 | |
乳がん検診 *5 (1週間前) |
マンモグラフィ | 4,950円 | |
乳部超音波検査 | 4,400円 | ||
マンモグラフィ+超音波検査 | 8,800円 | ||
子宮頸がん検診 *5 (1週間前) |
スメア細胞診(頸部) 子宮頸部の細胞を採取して悪性細胞(がん細胞)があるかどうかの診断を行います。 *4 |
3,300円 | |
膠原病・リウマチ検査 (前日) |
血液検査で3項目の値を測定します。 免疫の状態を確認し、膠原病、関節リウマチ等を調べます。 |
6,600円 | |
甲状腺検査 (前日) |
甲状腺血液検査 血液検査で3項目の値を測定します。 血液中のホルモンの値を計測して、甲状腺の働きを調べます。 |
4,400円 | |
甲状腺超音波検査 のどぼとけの下にある甲状腺に超音波をあてます。 甲状腺の大きさ、腫瘍病変の位置や性状などを調べます。 |
5,500円 | ||
甲状腺セット検査(血液検査+超音波検査) | 9,900円 |
(*注)
- 人間ドック申込み後に追加申込みの場合、受診日・受付時間等で予約が取れない場合があります。団体契約により胃カメラに変更できないことがありますのでご確認ください。
- 妊娠中の方は検査できません。
- 授乳中の方は検査できません。
- 名古屋市がん検診での予約が可能です(名古屋市に在住の方が対象です。項目ごとに対象年齢がありますので市の広報でご確認ください)。
- 乳がん・子宮頸がん検診は、実施できる曜日が限られております。お問い合わせください。
お問い合わせ(直通)

月曜日~金曜日8:30~17:00まで
土曜日8:30~14:00まで