救急受診

24時間365日 応需
事前の電話などによる予約は必要ありませんので、具合の悪い方は直接お越しください。
- B棟1階にあります。
- 【東玄関】(24時間オープン)を直進後、B棟に入って右へお進みください。
- 平日日中は【北玄関】もご利用いただけます(開錠時間:月~土曜日 8:15~17:30)。
- 救急車搬送口からの出入りは固くお断りいたします。
-
フロアのご案内
トリアージについて
当センターでは、より重症の方を優先して診療します。
救急車での搬送状況や患者さまの状態により、受診順が異なることがあります。
患者さまの緊急度・重症度は、専門知識を有する看護師が症状をうかがい、判断いたします。
これを「トリアージ」と言い、より早期にケアを必要とする患者さまから優先して診療する方法です。
ご理解とご協力をお願いいたします。
お支払いについて
お支払いは、現金・CADA・クレジットカードのいずれかでお願いしております。
急な受診でお手持ちがない場合はご相談ください。
保険証をお持ちでない方は「自費診療」となります。
交通事故・労災で受診される場合、後日の会計処理が異なりますので、受付窓口でその旨をお申し出ください。
初診時選定療養費について
大同病院では、長期間当院を受診されていない方や初めて来院される方(=初診患者さま)を対象に、初診時選定療養費として初診料算定時に限り5,500円(税込)をお支払いいただいております。
救急外来においても、平日8時半~17時、土曜日8時半~14時の時間帯におきましては、この費用を徴収させていただきます。ご理解のほど、お願いいたします。
但し、以下に該当する方は対象外となります。
- 紹介状をお持ちの方
- 救急車にて搬送された方
- 診療時間外・休日に来院された緊急受診の方
- 生活保護、労災、障害者医療費受給者証など公費負担医療制度を受給されている方
- だいどうクリニックなど、特別な関係にある医療機関で治療中の方
※子ども医療証、母子医療証をお持ちの方も、紹介状をお持ちでない場合は初診時選定療養費をご負担いただいておりますので、ご注意ください。
初診時選定療養費とは
国の方針として、病気になった場合はまずお近くの医院(診療所)に診ていただき、詳しい検査や専門的な治療、入院が必要なときに病院に紹介していただくことが推奨されています。従って、長期間当院を受診されていない患者さま、初めて来院される患者さまについては紹介状をお持ちいただくことをお願いしています。 紹介状をお持ちでない患者さまについては、医療機関が任意に設定した金額をお支払いいただくことが認められています。この費用を「初診時選定療養費」といいます。
お薬の処方について
- 月~土曜日・祝日/8:30~21:00
- 院外処方となります。 かかりつけ薬局でお受け取りください。
- 夜21:00~朝8:30、日曜日
- 院内で処方します。