健診センター
検査結果の見方
身体計測・血圧
身体計測
血圧
聴力・視力
視力
尿・便
尿検査
便潜血
肺・骨密度
肺機能
骨密度
画像検査(心電図、X線、内視鏡、超音波)
安静時心電図
胸部X線
胃部X線
胃部内視鏡
腹部超音波
乳がん・子宮がん
乳がん
子宮がん
健診結果の活用
再検査、精密が必要と判定されたら
再検査、精密が必要と判定された場合には迷わず受診しまょう。異常があったとしても早期でればるほど、治療効果がある確率が高くなり、医費も安く済みます。
再検査や精密が必要と判定されたからといって、病気と診断されたわけではありません。「病気があるかもしない」と不安な毎日を過ごすよりも、受診して早期発見、早期治療につなげましょう。
自己管理の指標として検査結果を活用
異常があった場合はもちろんのこと、もし異常がなかった場合でも、より健康な状態にコントロールするために、検査の結果はよく確認するようにしましょう。検査結果をもとに生活習慣を改善し、自分の健康状態をよりよい方向に持っていくのも人間ドック・健康診断を受ける目的の1つです。 正常値と異常値の境界あたりの数値の場合は、検査値が基準値内で“異常なし”の判定でも、異常に近づきつつあることも考えられます。定期的に検査を受け、検査データの変化に注意することが大切です。
健診結果の見方(PDF版)
ご予約・お問い合わせ(直通)

月曜日~金曜日8:30~17:00まで
土曜日8:30~14:00まで