医療・介護・福祉関係者へ
臨床研究
倫理審査委員会
当院では、医師および医療従事者が行う人間を直接対象とした医学の基礎的および臨床的研究において、厚生労働省・文部科学省から示されている「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき、倫理審査委員会で審査をしています。 大同病院倫理審査委員会標準業務手順書、大同病院医療倫理規程、倫理審査委員の一覧については、厚生労働省の「研究倫理審査委員会報告システム」 (外部リンク:Microsoft Edge、Internet Explorerのみで閲覧可)を参照してください。
臨床研究等・倫理審査委員会 標準業務手順書(PDF:1MB)
社会医療法人宏潤会 大同病院 ヒト・ゲノム関連標準業務手順書(PDF:1.1MB)
人を対象とする医学系研究に関する倫理指針施行に伴う後ろ向き研究・症例報告・学会発表・論文投稿インフォームドコンセント(PDF:640KB)
倫理審査委員名簿(厚生労働省「研究倫理審査委員会報告システム」を参照してください。
承認案件
倫理審査委員会 承認案件はこちらをご覧ください。
倫理審査委員会 開催日および書類提出期限
開催日 | 書類提出期限(到着日) | 開催場所 | |
2020年5月11日(月) | 17:15~ | 2020年4月27日(月) | 研修支援センター1 |
2020年6月1日(月) | 17:15~ | 2020年5月18日(月) | 研修支援センター1 |
2020年7月6日(月) | 17:15~ | 2020年6月22日(月) | 研修支援センター1 |
2020年8月3日(月) | 17:15~ | 2020年7月20日(月) | 研修支援センター1 |
2020年9月7日(月) | 17:15~ | 2020年8月24日(月) | 研修支援センター1 |
2020年10月5日(月) | 17:15~ | 2020年9月21日(月) | 研修支援センター1 |
2020年11月2日(月) | 17:15~ | 2020年10月19日(月) | 研修支援センター1 |
2020年12月2日(水) | 17:15~ | 2020年11月18日(水) | クリニック5F講堂 |
2021年1月18日(月) | 17:15~ | 2021年1月4日(月) | クリニック5F講堂 |
2021年2月1日(月) | 17:15~ | 2021年1月18日(月) | クリニック5F講堂 |
2021年3月8日(月) | 17:15~ | 2021年2月22日(月) | クリニック5F講堂 |
2021年4月5日(月) | 17:15~ | 2021年3月22日(月) | クリニック5F講堂 |
2021年5月10日(月) | 16:00~ | 2021年4月26日(月) | クリニック5F講堂 |
現在実施中の臨床研究
臨床研究の中には、患者さまやご家族に研究の内容を直接ご説明し、ご理解いただき、その上で同意をいただく場合と、研究に関する情報を公開することによって直接同意をいただく手続きを行わない場合があります。
当院で実施中の研究は以下のとおりです。これらの研究は、倫理審査委員会の審査を受けたうえで対象者の人権保護を最優先に実施しています。
受付番号 承認番号 |
診療科 | 課題名 | 研究内容 |
---|---|---|---|
ECD2015-005 | 血液・化学療法内科 | 高精度のフローサイトメトリーを用いたPNH型血球の検出 | |
ECD2016-002 | 血液・化学療法内科 | 初発の移植非適応多発性骨髄腫患者を対象とした週1回ボルテゾミブ+レナリドミド+デキサメサゾン併用(Once weekly BLd)療法における有効性・安全性の第II相試験 | |
ECD2016-005 | 血液・化学療法内科 | 国内で流行するHIVとその薬剤耐性株の動向把握に関する研究 | |
ECD2016-006 | 血液・化学療法内科 | 日本における骨髄腫関連疾患の予後に関する大規模多施設前向き観察研究 | |
ECD2016-010 | 腎血液浄化部 | 保存期慢性腎臓病患者を対象とした臨床研究 -ダルベポエチン アルファ製剤低反応に関する検討- BRIGHTEN Study | |
ECD2016-013 | 循環器内科 | 冠動脈ステント留置を行った心房細動患者に対する、抗血栓療法に関する検討(多施設共同前向き無作為割付研究) | |
ECD2016-014 | 循環器内科 | 冠動脈ステント留置を行った心房細動患者に対する、抗血栓療法に関する検討(多施設共同研究) | |
ECD2016-029 | 小児科 | 乳幼児急性呼吸障害に対するBiphasic Cuirass Ventilationの介入による検討:標準治療を対照とした多施設共同ランダム化比較試験 | |
ECD2016-032 | 循環器内科 | 非弁膜性心房細動を有する後期高齢患者を対象とした前向き観察研究 All Nippon AF In Elderly Registry (ANAFIE Registry) | |
ECD2016-033 | 健診センター | 健診受診者における身体活動量、自律神経障害、レム睡眠行動障害、嗅覚障害、うつ、日中の眠気の検討 | 詳細(PDF:380KB) |
ECD2016-035 | 腎臓内科 | 慢性腎臓病の透析導入期における管理状況と透析導入後の予後との関連に関する多施設共同観察研究 | 詳細(PDF:546KB) |
ECD2016-038 | 内視鏡センター | 大腸カプセル内視鏡の有効性・安全性・受容性に関する多施設共同前向き研究 | 詳細(PDF:477KB) |
ECD2017-004 | 腎臓内科 | 大動脈弁狭窄症を併存する慢性維持透析患者の予後に関する多施設共同研究 | 詳細(PDF:528KB) |
ECD2017-011 | 大同病院医療開発プロジェクトセンター | ラピッドプロトタイピングを利用したオーダーメイド人工股関節に関する共同研究 | 詳細(PDF:192KB) |
ECD2017-014 | 放射線科 | 小児CT検査における放射線被ばく線量の調査 | 詳細(PDF:83KB) |
ECD2017-015 | 小児科 | 本態性高Na血症の発症に関与する脳室周囲器官に対する特異的抗体解析と発生機序の解明 | 詳細(PDF:383KB) |
ECD2017-017 | 小児科 | 国内の小児血友病A患者を対象とした遺伝子組換え血液凝固第VIII因子Fc融合タンパク質(rFVIIIFc)製剤の有用性を検討する多施設観察研究 | 詳細(PDF:403KB) |
ECD2017-019 | 放射線科 | 頭部単純MR画像を用いた脳梗塞の自動検出に関する研究 | 詳細(PDF:455KB) |
ECD2018-010 (ECD2017-018) |
歯科口腔外科 | 疫学調査「口腔がん登録」(責任医師の変更) | 詳細(PDF:280KB) |
ECD2018-012 | 整形外科 | 早期関節リウマチ患者における初期治療効果反応性による治療強化の予後予測に関する研究 | 詳細(PDF:307KB) |
ECD2018-015 | 脳神経内科 | 特発性低髄液圧症候群における脊椎MRI -Dinosaur tail signをはじめとした画像所見の有用性に関して- | 詳細(PDF:297KB) |
ECD2018-016 | 整形外科 | 手指変形性関節症患者に対して用いられる疾患特異的患者立脚型評価票 『Functional Index for Hand Osteoarthritis』の日本語版作成及び妥当性・信頼性の確認 | 詳細(PDF:356KB) |
ECD2018-017 | 薬剤部 | 健常者とリウマチ患者のGFR減少率、および、リウマチ治療関連薬剤の腎機能への影響に関する研究 | 詳細(PDF:310KB) |
ECD2018-018 | 整形外科 | デュピュイトラン拘縮患者を対象としたコラゲナーゼ注射治療と腱膜切除術後の上肢機能及び費用効果の比較研究 | 詳細(PDF:312KB) |
ECD2018-019 (ECD2016-010の変更) |
腎臓内科 | 保存期慢性腎臓病患者を対象とした臨床研究 -ダルベポエチン アルファ製剤低反応に関する検討- BRIGHTEN Study(実施計画書の変更) | |
ECD2018-020 | 膠原病リウマチ内科 | ASAS-Per SpA(脊椎関節炎の末梢性病変についての研究) | 詳細(PDF:313KB) |
ECD2018-022 | 小児科 | 1)愛知県における小児死因究明制度の導入に関する後方視的調査、2)小児死亡事例に関する登録・検証システムの確立に向けた実現可能性の検証に関する全国版後方視的調査(2014-2016年)愛知県分担研究 | 詳細(PDF:341KB) |
ECD2018-043 | 呼吸器内科 | 進行再発肺腺癌におけるゲフィチニブとエルロチニブのランダム化第III相試験のPFSとOSの追加解析 (WJOG5108LFS) | 詳細(PDF:244KB) |
ECD2018-044 | 経営企画部 | 大学医学部の学術コンサルテーションによる多職種・多施設参加型事例検討会の立ち上げから運営:地域中核病院におけるフォーマティブ・リサーチ | |
ECD2018-045 | 小児科 | 新生児マススクリーニング対象疾患拡大に関する研究 | 詳細(PDF:312KB) |
ECD2018-046 | 脳神経外科 | 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND) | 詳細(PDF:334KB) |
ECD2018-056 | 循環器内科 | ペースメーカーのCLS機能が心機能へ与える影響についての検討 | 詳細(PDF:338KB) |
ECD2018-059 | 糖尿病・内分泌内科 | 自己免疫性視床下部下垂体疾患の自己抗原の同定、及びバイオマーカーの開発 | 詳細(PDF:336KB) |
ECD2018-060 | 腎臓内科 | 日本透析医学会統計調査 | 詳細(PDF:326B) |
ECD2018-061 | 消化器内科 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築 | 詳細(PDF:305KB) |
ECD2019-001 | 腎臓内科 | 腎疾患における原因遺伝子の検索 | |
ECD2019-002 | 腎臓内科 | 「推定糸球体濾過量15ml/min/1.73m2未満の保存期慢性腎臓病患者における治療実態についての調査(JOINT-KD study)過去起点コホート研究」 | |
ECD2019-004 | 在宅診療部 | 日本プライマリ・ケア連合学会会員を対象とした小児期発症慢性疾患を持つ患児・患者の診療実態およびトランジションに対する意識調査 | |
ECD2019-010 | 小児科 | 内科系医療技術負荷度調査 | 詳細(PDF:488KB) |
ECD2019-011 | 消化器内科 | Lewy小体病およびアルツハイマー病における腸内細菌叢変動とそれに伴う炎症因子および酸化ストレ関連分子の変化:バイオマーカーとしての有用性の検討 | 詳細(PDF:349KB) |
ECD2019-023 | 循環器内科 | ケアリンクエクスプレスを使用したペースメーカチェックの検討 | 詳細(PDF:319KB) |
ECD2019-025 | 小児科 | 先天奇形症候群における遺伝的要因の探索 | 詳細(PDF:330KB) |
ECD2019-026 ECD2018-044の変更事項 |
小児科 | 新生児マススクリーニング対象疾患拡大に関する研究 | 詳細(PDF:366KB) |
ECD2019-027 | 放射線診断科 | 日本インターベンショナルラジオロジー学会における症例登録データベース事業 | 詳細(PDF:467KB) |
ECD2019-033 | 泌尿器科 | 尿管嵌頓結石に対する逆行性vs順行性尿管砕石術のランダム化比較試験 | 詳細(PDF:322KB) |
ECD2019-034 |
倫理審査委員会 臨床倫理検討会議 |
当院ではじめての脳死下臓器提供が職員へ与えた影響 | |
ECD2019-035 | 消化器内科 | がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究 | |
ECD2019-038 | 放射線部 | 我が国の小児CT検査で患児が受ける線量の実態調査(2018) | 詳細(PDF:282KB) |
ECD2019-043 | 産婦人科 | 妊婦貧血に対して鉄剤と人参養栄湯併用の効果に関する研究 | 詳細(PDF:303KB) |
ECD2019-044 | 整形外科 | 早期関節リウマチ患者における初期治療効果反応性による治療強化の予後予測に関する研究 | 詳細(PDF:327KB) |
ECD2019-047 | 呼吸器内科 | “A prospective cohort study to assess obstructive respiratory disease phenotypes and endotypes in Japan (the TRAIT study)” 日本における閉塞性肺疾患のフェノタイプ及びエンドタイプを評価することを目的とした前向きコホート研究(the TRAIT study) |
詳細(PDF:327KB) |
ECD2019-053 | 整形外科 | 原発性骨粗鬆症および変形性膝関節症を有する高齢女性患者に対するロモソズマブとデノスマブの無作為化比較試験 | |
ECD2019-058 | 整形外科 | 関節リウマチ患者の治療継続性からみた至適医療に関する臨床研究 | 詳細(PDF:329KB) |
ECD2019-059 | 整形外科 | 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 | 詳細(PDF:942KB) |
ECD2019-061 | 糖尿内分泌内科 | 骨ミネラル代謝異常の診療指針の策定に関する研究 | 詳細(PDF:357KB) |
ECD2019-065 | 泌尿器科 | 前立腺肥大症を合併した過活動膀胱患者におけるビベグロン錠の有用性と安全性の検証 | |
ECD2019-066 | 泌尿器科 | 過活動膀胱患者におけるビベグロン錠の早期有用性と安全性の検証 | |
ECD2019-062 | 腎臓内科 | 日本ネフローゼ症候群バイオマーカー研究 | 詳細(PDF:240KB) |
ECD2019-067 | 脳神経外科 | 頸椎人工椎間板の治療成績に関する多施設共同研究 | 詳細(PDF:300KB) |
ECD2019-068 | 麻酔科 | 院内移植コーディネーターが臓器移植コーディネーターに期待する役割・機能に関する調査研究 | |
ECD2019-069 | 腎臓内科 | 非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS )の診断・全国調査研究 | 詳細(PDF:318KB) |
ECD2019-072 | 看護科 | 妊娠期からの子ども虐待予防における妊婦のストレスと胎児のストレスの関連性についての検証 | |
ECD2019-073 | 小児科 | ミトコンドリア病の生化学診断、責任遺伝子解析、病態解明と治療法の開発に関する研究 | 詳細(PDF:311KB) |
ECD2019-075 | 膠原病リウマチ内科 | COVID-19に関するレジストリ研究 | |
ECD2020-001 | 循環器内科 | JROAD-DPCを使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析 | 詳細(PDF:197KB) |
ECD2020-002 | 整形外科 | 関節リウマチ患者におけるビスフォスフォネート効果不十分な骨粗鬆症に対するロモソズマブの無作為比較試験験 | 詳細(PDF:314KB) |
ECD2020-003 | 皮膚科 | 多施設患者登録システムによる、弾性線維性仮性黄色腫の臨床像、自然経過、予後、病因、治療の反応性の解析 | |
ECD2020-007 | 膠原病リウマチ内科 | ファビピラビル等の抗ウイルス薬が投与されたCOVID-19患者の背景因子と治療効果の検討(観察研究) | |
ECD2020-008 | 消化器内科 | 消化器内視鏡に関連した偶発症の全国調査 | 詳細(PDF:366KB) |
ECD2020-013 | 歯科口腔外科 | 病院歯科口腔外科における障害者に対する全身麻酔下歯科治療症例の検討-当科開設後5年間の臨床統計をもとに- | |
ECD2020-014 COVID-19 |
循環器内科 | 心血管病患者における、SARS-CoV-2 IgG保有状況に関する検討 | |
ECD2020-015 | 脳神経外科 | 骨粗鬆症性椎体圧迫骨折における骨髄液中サイトカイン濃度の検討 | 詳細(PDF:317KB) |
ECD2020-023 | 小児科 | 救急医療機関におけるアナフィラキシー患者の実態調査 | 詳細(PDF:331KB) |
ECD2020-024 | 産婦人科 | 日本産科婦人科学会周産期委員会 周産期登録事業および登録情報に基づく研究 | 詳細(PDF:515KB) |
ECD2020-025 | 消化器内科 | 消化器内視鏡および体外式腹部超音波に対する人工知能を用いた画像診断システムの開発研究-EUS(超音波内視鏡)に対する上部消化管SMT(粘膜下腫瘍の鑑別判断)- | 詳細1(PDF:308KB) 詳細2(PDF:161KB) |
ECD2020-030 | 膠原病リウマチ内科 | 多施設共同での日本におけるトシリズマブの巨細胞性動脈炎に対する実地臨床での使用の調査 | 詳細(PDF:174KB) |
ECD2020-031 | 整形外科 | 早期関節リウマチ患者における初期治療効果反応性による治療強化の予後予測に関する研究 | 詳細(PDF:329KB) |
ECD2020-037 | 卒後研修支援センター | オンライン臨床教育評価システム(EPOC2)における個人情報保護・研究倫理指針 | 詳細(PDF:82KB) |
ECD2020-040 | 呼吸器・心臓血管外科 | 2021年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究:肺癌登録委員会第11次事業 | 詳細(PDF:200KB) |
ECD2020-041 | 健診センター | 健診受診者における身体活動量、自律神経障害、レム睡眠行動障害、嗅覚障害、うつ、日中の眠気の検討 | 詳細(PDF:320KB) |
ECD2020-044 | 手外科・マイクロサージャリーセンター | 橈骨遠位端掌側ロッキングプレート抜釘前後での手関節機能の変化に関する研究 | |
ECD2020-046 | 腫瘍センター | がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究 | 詳細(PDF:256KB) |
ECD2020-051 | 救急科 | 敗血症の電子カルテデータとDPCデータを利用した他施設後ろ向きレジストリ研究(RESURRECTION-registry) | 詳細(PDF:265KB) |
ECD2020-055 | 腎臓内科・腎血液浄化科 | 腹膜透析患者様を対象とした低酸素誘導因子-プロリン水素化酵素(Hypoxia Inducible Factor Prolyl Hydroxylase:HIF-PH)阻害薬の腎性貧血に対する有効性に関する多施設共同後ろ向き研究 | 詳細(PDF:358KB) |
ECD2020-056 | 川崎医科大学総合医療センター | 川崎医科大学総合医療センター 総合内科学3:ECD2017-024のサブ解析 高尿酸血症患者を対象としたフェブキソスタット製剤の脳心腎血管関連イベントに関する詳細な検討 |