在宅医療

訪問診療について

訪問診療とは

 通院が困難な患者さんに対し、医師が定期的にご自宅を訪問し、通常の外来診療と同様の医療を提供します。医師と訪問看護師が24時間体制で対応しながら、患者さんとご家族が安心して住み慣れたご自宅でお過ごしいただけるように支援します。

定期訪問

月2 回程度(状況に応じてそれ以上の頻度)で計画的に訪問し、定期的な管理、検査、処方などを行います。

緊急往診

24時間365日体制で、病状が悪化したときなどに訪問します。場合によっては入院の手配も行います。看取りまで対応することもできます。

※定期的に訪問している方に限るもので、「往診だけ」という対応はいたしません。

訪問診療の対象となる方

だいどうクリニックでは、下記のような理由で通院が困難な方を診療いたします。

  • がんの末期の方
  • 医療機器の管理が必要な方
  • 緩和ケア病棟へ入院するまでのあいだ、安心して過ごしたい方 など

在宅でできる医療

  • 定期的な医師の診察(血圧測定、処方箋発行、注射等)
  • 尿検査、血液検査
  • 在宅酸素療法、中心静脈栄養、気管切開チューブの管理、留置カテーテルの管理等
  • 痛みなどの苦痛緩和 など

ページトップに戻る

前のページに戻る