NEWS
初診時選定療養費の改定について
大同病院の外来受診の方へ
10月1日より改定します
このたび、大同病院における高度急性期医療の、より一層の有効活動を図る観点から、2021(令和3)年10月1日より、初診時選定療養費(特定療養費)を以下の通り、改定させていただきます。
患者さまにはご負担増となり恐縮に存じますが、ご理解のほどお願いいたします。
改定前 (2021年9月30日まで) |
改定後 (2021年10月1日より) |
---|---|
2,200円(税込) | 5,500円(税込) |
初診時選定療養費とは
国の方針として、病気になった場合はまずお近くの医院(診療所)に診ていただき、詳しい検査や専門的な治療、入院が必要なときに病院に紹介していただくことが推奨されています。従って、長期間当院を受診されていない患者さま、初めて来院される患者さまについては紹介状をお持ちいただくことをお願いしています。 紹介状をお持ちでない患者さまについては、医療機関が任意に設定した金額をお支払いいただくことが認められています。この費用を「初診時選定療養費」といいます。
但し、以下に該当する方は対象外となります。
- 紹介状をお持ちの方
- 救急車にて搬送された方
- 診療時間外・休日に来院された緊急受診の方
- 生活保護、労災、障害者医療費受給者証など公費負担医療制度を受給されている方
- だいどうクリニックなど、特別な関係にある医療機関で治療中の方
子ども医療証、母子医療証をお持ちの方も、紹介状をお持ちでない場合は初診時選定療養費をご負担いただいておりますので、ご注意ください。