救急診療のご案内
救急センターについて
大同病院救急センターは、2008年5月1日に“救急外来”から“救急センター”に名称を変更しました。診療スペースも拡大リニューアルし、処置がスムーズに行えるように十分な広さを設けました。
救急センターは、24時間、365日受診された全ての患者さまを診察します。そして、全ての患者さま・ご家族に安心・安全な救急医療を提供するために、救急担当医師や看護師だけでなく、検査技師、放射線技師、事務員などの多くの職種のスタッフが協力しています。
2009年10月からは、より緊急性の高い心肺停止されている患者さまの救急搬送の受け入れを開始しました。重症度・緊急度の見極めや、重症・緊急患者さまの診断・治療はとても難しく、高度な知識・技術と判断力が求められます。大同病院救急センターでは、スタッフ間や救急隊の方と研修会や検討会を重ね、一人でも多くの方の命を救うために日々努力しています。
受付について
時間
24時間365日応需
事前の電話などによる予約は必要ありませんので、具合の悪い方は直接お越しください。
場所
B棟1階 救急センター内 受付 (ER information)
診察医師について
救急センターは、24時間365日救急担当医師が初期診療を行い、必要に応じ該当する診療科の医師を招集します。
フロアのご案内
臨床指標
月別統計(2018年)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一日平均外来 患者数/日 | 病院 | 355.7 人 |
304.6 人 |
276.0 人 |
|||||||||
クリニック | 981.3 人 |
932.5 人 |
911.1 人 |
||||||||||
救急車受け入れ台数/月 | 479 台 |
402 台 |
363 台 |
||||||||||
救急外来患者数(24時間)/月 | 3,860 人 |
2,851 人 |
2,342 人 |
月別統計(2017年)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一日平均外来 患者数/日 | 病院 | 288.1 人 |
277.9 人 |
258.3 人 |
239.9 人 |
273.4 人 |
252.0 人 |
284.4 人 |
265.8 人 |
267.7 人 |
255.2 人 |
268.3 人 |
304.7 人 |
クリニック | 928.3 人 |
947.6 人 |
952.8 人 |
875.8 人 |
979.3 人 |
929.3 人 |
971.1 人 |
966.5 人 |
1,001.6 人 |
961.4 人 |
1,021.1 人 |
1,030.9 人 |
|
救急車受け入れ台数/月 | 499 台 |
367 台 |
427 台 |
374 台 |
415 台 |
358 台 |
489 台 |
443 台 |
367 台 |
343 台 |
385 台 |
401 台 |
|
救急外来患者数(24時間)/月 | 3,289 人 |
2,443 人 |
2,334 人 |
2,210 人 |
2,675 人 |
2,080 人 |
2,791 人 |
2,489 人 |
2,326 人 |
2,116 人 |
2,004 人 |
2,874 人 |